satoyamaaruki

  • ホーム
  • 体験記
  • ギャラリー
  • 風景写真
  • 草花
  • 樹木
  • キノコ
  • 昆虫
  • 鳥・動物・爬虫類
  • その他
  • 写真展
  • ナチュラル・ガーデン

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年11月29日 hiderin 未分類

いわきのマイタケ

市内の山でマイタケが生えるミズナラを、十数箇所思い浮かべることができます。しかし、その大半は必ずと言っていいほど、誰かが採取していってしまいます。震災後は、採取せず撮影のみに専念していますが、完全に成長しきるまで撮影を許 […]

2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年11月29日 hiderin 未分類

久ノ浜~三森渓谷

「町の写真を撮ろう」という題で、久ノ浜第一小学校くろしお学級で、お話をしてきました。久ノ浜地区の写真がほとんど無かったので、前週に波立海岸→末続→三森渓谷→猫鳴山麓のルートで、撮影してきました。 波立海岸弁天島付近には、 […]

2018年11月23日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 hiderin 未分類

勿来漁港近辺

勿来の関に紅葉の写真を撮りにいきました。しかし、それらしいしい被写体が見つからず、勿来漁港に降りてみることにしました。以前、漁港から海に突き出している鵜ノ子岬で、写真展で掲載した風景写真を撮影したことがあったのですが、こ […]

2018年11月23日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 hiderin 未分類

賽の河原

震災後初めて、沼ノ内の賽の河原に行ってきました。津波によって洞窟内のお地蔵様たちは流されてしまったようです。薄磯側から沼ノ内へ洞窟を潜り抜けると、出口にお地蔵様たちが並んでしました。  

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 hiderin 未分類

松ヶ丘公園のもみじ

 明治時代に整備された、いわき市で最も古い公園だそうです。昔は、メリーゴーランドや飛行機・豆汽車などたくさんの遊具があり、おおくの子供連れで賑わったようです。私は、いわきに来て20年以上になりますが、松が丘公園に来たのは […]

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 hiderin 未分類

本行寺のオハツキイチョウ

イチョウの紅葉を撮ろうと思い、ネットで検索をして、平泉崎にある円光寺に行ってみました。何人かの方が紅葉を見に来ていましたが、まだ色つきは5分ほどでしょうか。一応写真を撮ったものの、つぎのフラワーセンターへ行くことに。途中 […]

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 hiderin 未分類

国宝白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップ

 2018/11/10(土曜日)のこと、「明日で内郷の白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップが終わってしまう」というテレビニュース番組を見て、夕方撮影のため出動しました。 現地へ行くのは4~5年ほど前に、古代ハス開花シーン撮影の […]

最近の投稿

いわきのマイタケ

2018年11月29日

久ノ浜~三森渓谷

2018年11月29日

勿来漁港近辺

2018年11月23日

賽の河原

2018年11月23日

松ヶ丘公園のもみじ

2018年11月22日

本行寺のオハツキイチョウ

2018年11月22日

国宝白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップ

2018年11月22日

まるでエイリアン シャチホコガ幼虫

2018年6月19日

タマゴタケ

2018年6月19日

クマネズミの赤ちゃん

2018年6月19日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年6月

小名浜 三崎公園にて

DSC00223

毎年2月に、鹿島ショッピングセンター・エブリアにて「私の里山歩き写真展」を開催
 いわき市在住 武田秀俊

contact_txt

Copyright © satoyamaaruki All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.