satoyamaaruki

  • ホーム
  • 体験記
  • ギャラリー
  • 風景写真
  • 草花
  • 樹木
  • キノコ
  • 昆虫
  • 鳥・動物・爬虫類
  • その他
  • 写真展
  • ナチュラル・ガーデン

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年6月15日 hiderin 未分類

夏の妖精 レンゲショウマ

カタクリが春の妖精なら、こちらは夏の妖精と呼ぶにふさわしい可憐な草花。カタクリの群生地は、市内に10数箇所思い浮かべることができるが、こちらは2か所しか知らない。しかも、合わせて100株ほどでしょうか。大切に守っていかな […]

2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 hiderin 未分類

春の妖精 カタクリ

田人のカタクリ大群落 田人・遠野・水石山等カタクリの群落がある場所をいくつも見てきましたが、今回この場所の規模は、開花のタイミングも良く数千株が一斉に咲いているその様は、春の妖精軍団のようでした。

2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 hiderin 未分類

不気味なトンネルだったが?

高柴ダム湖のトンネル 震災後に高柴ダム湖周囲に道路は、地滑り等で通行止めになっていました。竜神峡から歩いて40分ほどでしょうか、不気味なトンネルが見えてきました。入り口近くまで行きましたが、不吉な予感がして、入らずに戻る […]

2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 hiderin 未分類

春一番に咲く黄色の花

春一番に咲く黄色の花 まだ、早春と呼ぶには早い2月中旬、イヌノフグリやヒメオドリコソウが、ポツリポツリと咲き始めたころ、鮮やかな黄色の花が日当たりのよい斜面に咲き誇るフクジュソウ。

2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 hiderin 未分類

三和地区の新田分校

三和の新田分校 いわき市三和地区の小中学校は、三阪・差塩・永井・永戸にあったすべての小中学校を廃校にして、(前)沢渡小学校を三和小中学校と改名して、1か所に統合されているようです。写真の新田分校も廃校になって10年以上に […]

2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 hiderin 未分類

春のお花畑(2018/6/1 小川地区)

春のお花畑 2018/6/1 昨年春に撮影した写真を今年の写真展で展示した。今年のお花畑は黄色がきれい。  

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

いわきのマイタケ

2018年11月29日

久ノ浜~三森渓谷

2018年11月29日

勿来漁港近辺

2018年11月23日

賽の河原

2018年11月23日

松ヶ丘公園のもみじ

2018年11月22日

本行寺のオハツキイチョウ

2018年11月22日

国宝白水阿弥陀堂の紅葉ライトアップ

2018年11月22日

まるでエイリアン シャチホコガ幼虫

2018年6月19日

タマゴタケ

2018年6月19日

クマネズミの赤ちゃん

2018年6月19日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年6月

小名浜 三崎公園にて

DSC00223

毎年2月に、鹿島ショッピングセンター・エブリアにて「私の里山歩き写真展」を開催
 いわき市在住 武田秀俊

contact_txt

Copyright © satoyamaaruki All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.